ヨモギもち、豆もち、かぼちゃもち、白もちの4種類あります。もち米100%、添加物は一切使っていません。したがって、賞味期限は当日のみです(早朝に製造)。ヨモギは自家栗畑で収穫、豆は栗山産、かぼちゃは自家産、餅の中には入っているあんは自家製です(半日がかりでつくります)。
製造工程その1・・おもちに入れる材料の準備をします
しっかりと手作業で、素材選びから加工までを行います。(草もち、あんこ)
~良い香りのヨモギ~
~甘くておいしいあんこ~
摘み取り
材料になるヨモギを摘み取ります。
小豆の選別
一つ一つ丁寧に小豆を選別していきます。
煮る
摘み取ってきたものをさらに選別して、しっかりと洗い、やわらかくなるまで煮詰めていきます。
あんを煮詰めます
じっくりとあずきを煮詰めていきます。
完成・袋詰め
やわらかくなったヨモギ。鮮度は大切!休むまもなく袋に分けて、冷凍庫で保管します。
完成
なんと!ここまで半日もかかります。甘くておいしいあんの出来上がりです。
製造工程その2・・パックづめ
それぞれのあんを合わせて出来上がり! パックにつめて皆さんの元へ・・。
ユンニの湯(由仁町) |
通年販売(土・日・祝日のみ) |
ホテルパラダイスヒルズ(栗山町) | |
農産物直売所 「値ごろ市」(栗山町) | 通年販売(土・日のみ) |
栗夢プラザ(栗山町) | 通年販売(ツーディバーゲンの時のみ) |